商品名は「タープワイルド」らしいのですがかなり古い物らしく詳細もよく分からない代物です^^;
なぜ古~いタープをなぜ入手したのかというと・・・。 まずお値段が2野口さんと超破格。 でも一番の理由はこのタープをリメイクして使用しようかと思ってます^^ タープのサイズはざっとメジャーで計ると5m×3m。 グロメット多数のレクタタープです。 まだどんなリメイクにするか”これ!”と決めかねているんですよね。 (といってもただ切って端を仕舞するだけですが・・・) 候補としては。 1)ナチュさんの”ちょこっとタープ”やSPの”ポンタ”仕様 タープを半分に切って端を仕舞すれば約3m×2.5mのミニタープが2枚出来ます。これなら何かと使い勝手が良いかなと。ワイドツーリングやケシュア用のオヤジスペースが確保できるし(笑) ![]() スノーピーク(snow peak) ライトタープ ポンタ シールド サイズ的にもこんな感じかと思います。こちらはシールドがありますけどね。 余談ですが、この記事を書こうとナチュラムさんへちょこっとタープ2を探しに行くと既に完売 してしまっているようですね。取扱い終了なんでしょうかね? 2)SPレクタM用の”エクステンションシート”仕様 タープを3分割に切って端を仕舞すれば約3m×1.5mのメッシュなし(笑)シートが3枚出来ます。 ただ・・・SPレクタ持ってませんけどね^^;; ![]() スノーピーク(snow peak) エクステンションシートシールドレクタM こちらはちゃんとメッシュ&シールド有りですね。 3)リビシェルのキャノピー張り出し時の目隠し用幕 タープを約3m×2mに切り出し。跳ね上げたキャノピーポールにつけて垂直に垂らせば完全目隠し。キャノピー先端に3箇所くくって水平に張り出せば簡易キャノピー延長。45度斜めに張れば斜め部に荷物置きスペース確保。 4)あっこんなのもありかも^^ ミニウィングタープ タープを約3m×3mに切り出し。対角にポールを立てればモンベルミニタープ風。 ![]() モンベル(montbell) ミニタープ これはサイズ的にも3mちょっとなんでかなり近いかな。 5)切らずに・・・そのまま使う(爆) うーん。悩みます^^ これ以外にもなにか良いアイデアなにかないですかね~。 複数枚完成したらカウプレとかのプレゼントにしても面白いかもしれませんね^^ では ![]() ランキングに参加しました!宜しければ下のボタン達をポチっとして貰えると更新の励みになります^^b ![]() ![]() ![]()
|
こんばんは^^
僕は新品で買ったコレのウィングタープをいまだ現役で使ってますが...(^-^;) 昔は僕も結構なSPユーザーでしたので 笑 2,000円なんだー、寂しいな~~ でも裁断するには惜しいような気もします ま、シールドもないし撥水性も皆無ですから、微妙ですけどね... 使ってなんぼですから、リメイクもよい使い方ですね! その後を楽しみにしてますよ~~ せっかくなのでそのまま使うに一票。
なんだか勿体無い気がしてしまうのが貧乏人の悲しい性ですね(笑) わざわざ加工して使おうなんて、思いつくだけですごいです! これ!これ!!これ!!!
ジャズさんちょっと待った!!! これは私が探していたタープです!! 1万で購入いたします(^^ゞマジデ 絶対切ったりと言うかやはり私が持ってたほうが良いかも(^^ゞ 非公開で連絡切望いたしますm(__)m こんばんわ~
切るのはもったいないかも! このままで色んなアレンジで使えそうな気もしますが・・・ 私ならけさやんさんへ1万円で売却します^^ やっぱSP人気あるんですね~!! 今のところ・・・ハマらなくて良かったぁ^^ 旧タイプのロゴがかわいいです
![]() リメイクだなんて! わたしは難しいことは分からないんですが、うちの旦那さまはよくブルーシートにポールをたててタープ代わりにしています。 なんでも、使いようでいろいろなるんだなと感心してしまいます。 しかし、ブルーシートは雨がふると雨水がたまって大変。ポンポン×2払い落とらなければなりません。そして、大雨だと倒れます・笑。危険です。。 こんにちは!
since1963・・・なんと、私の生まれた年です。 それにしてもどこで入手されたのですか? こんな年代物のタープをけさやんさんが探していたっていうのが驚きです。 これほど切望?熱望?・・・渇望されているけさやんさんを応援したくなりますね。 ジャズさん、譲って差し上げたらいかがでしょう?
[2010/06/12]
URL | BON #-
[ 編集 ]
スノーピークの前の名前は
やまこうと言う社名で企業したのが 1963年です 大文字になったのは20年弱だと思いますので タープワイルドは15年位前だと思います(^^ゞヨクワカリマセンガ 年代的には中途半端でして 骨董品扱いされる前の中古品扱い見たいな 位置でしょうか(^_^;) 何故これが欲しいかと言いますと キャンピングカーのサイドオーニングの 幅が3mきっかりなんですよね 連結出来るSP商品がないので(^_^;) と!言うのも有りますが 誰も持って無さそうなのが 欲しかったと言うのは内緒です(^^ゞシ~~!! Re: タイトルなし
→ nontaroさん
こんにちは。 以前に一度モナコベージュのウィングをアップされていましたが あのタープがそうでしたか。シルエットと色が綺麗なタープでしたね。 一度設営してみてからリメイクかそのまま使うか検討しようと思ってい ましたが、ブログ上でこのタープを欲しいという方が居りましたのでお 譲りしようと思います。ずっと探されていたタープのようです。
[2010/06/14]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
→ パパねこさん
こんにちは。 確かに切ってしまうと本来の性能は出ませんよね。 もう少し生地の厚みがあればメインのレクタタープとして使用しようと 考えていましたが・・・リメイクで楽しむか真夏以外のレクタとして使うか。 そんな思いの中ブログで記事をアップしたところ、このタープを以前から 探されていて、欲しいとのお申し出がありましたのでお譲りしようかと 思っています。
[2010/06/14]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
→ けさやんさん
こんにちは。 このタープをお探しだったんですね~。 タープの状態ですが、私の手元にきてから天候がすぐれないこともあって 屋外にて設営確認はしていない状態です。なので部屋で部分的に広げてみた 程度です。(経年相応かと思います) けさやんさんがこのタープをお探しで、切望されているとの事。 私は結構ですよ!お譲りさせていただきますよ~。 連絡方法ですが私のこのブログサイト画面向かって左側のサイドバーに 「↓ジャズにメールを送信^^」がありその下がメールフォームになって いますので、そちらにメールアドレス、本文等いてれ送信して下さい。 内容はメールで私に直接送られますので、非公開でやり取り出来ます。
[2010/06/14]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
→ hirotakaさん
こんにちは。 そうなんですよね。切ってしまうと後戻りは出来ませんしね~。 レクタ型タープはバリエーションが豊富ですよね。そのあたりにとても 魅力を感じているのですが、もう少し生地が厚いと良いかなぁと。 なのでリメイクしてお手軽に使える物にと思ったりしていました。 そんな中、けさやんさんがこのタープをお探し中で欲しいとの事でした のでお譲りしようと思っています。
[2010/06/14]
URL | ジャズ #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
→ ぐりぞうさん
こんにちは。 ぐりぞうさんのご主人は凄いですね~。 ブルーシートでタープを設営するなんてなかなか出来ませんよ! 私も子供の頃、父がワイルドな人だったので正しく「野営」に近い体験 を幾度となくさせてもらいましたが、いまだにその時の父の姿は強く印象に 残っています。「凄い人だなぁ」と。 お子さん達にたくさんそういう姿を見せてあげれるとよいですね。
[2010/06/14]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
→ BONさん
こんにちは。 下方でけさやんさんが既にレスされていますが、製造された年代とは 関係なくロゴの1963は創業を示しています。 レクタ型のタープが欲しくて「中古でよいので」と数人の知人に声を 掛けていたんですよ。 そうですね。けさやんさんがこのタープを探されていて切望されている との事ですので、お譲りしようと思っています。
[2010/06/14]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
→ けさやんさん
こんにちは。 上でもコメしておりますが、詳細はメールフォームからということで よろしくお願いしますね~。
[2010/06/14]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|