![]() 9月24日(土)~9月25日(日)の日程で兵庫県神崎郡にある新田ふるさと村(→公式WEB)へ行って参りました。 家内の両親を招いて2家族でのキャンプ。 秋晴れの気持ちの良いお天気に恵まれ、絶好のキャンプ日和。 風は冷んやりと心地よく、そろそろ秋キャンプのシーズン到来を感じます。 よろしければ続きをどうぞ↓↓↓
泊りのキャンプは今年4回目。少し”勘”は戻ってきたかな(笑)
ここは2年前にもグルキャンで利用した事があったので安心して利用出来ました。 なので、施設情報等は以前の こちらの記事 をご覧ください (決して手抜きではない^^;) ではそろそろ本題に。11:00に家を出発し、渋滞にも遭遇せず予定通り買出しの為、キャンプ場手前のスーパー(ザ・ダイソーマックスバリュ市川店)に到着。 食材を調達後、車中でおにぎりの簡単な昼食をとりながら、1時のチェックインを目指します。 そうそう今回はゲストから「車は一台で一緒に行きたいね!」という強い要望があり(笑)大人と子供合わせて6人乗車でルーフボックス無しという、とんでもない事になっている、車内での昼食です(^_^;) いやぁ~乗るもんですね(爆) そして予定通りにキャンプ場に到着し、受付完了。 場内の空いているサイトを選んで良いとの事でしたので、場内物色。 サイトの大きさはまちまちで、大き目のサイトは連泊組にほとんど使用されていました。 そんな数少ない中から選んだサイトは、お山のテントサイト「桧(ヒノキ)17」。 車をサイトに横付けして、まずはお隣さんへご挨拶へ(^ ^) 車から荷物を全て下ろし終えたら、車を指定された駐車場へ移動させます。 戻っていきながら自分のサイトに目をやると・・・山積みになった荷物達。 しっかし・・・なんちゅう荷物の量。引越しか(笑) ま・気にせず設営開始! ![]() サイトレイアウトはリビシェルにレクタMの連結バージョンにして、私以外はインナールームを寝床にしました。だいぶ冷え込む事を想定して固まって寝てもらう作戦。 私はキャンプベッドにシュラフで就寝。いやぁ一人寝は寒いけど、快適快適(^ ^)b ![]() 子供たちは、ジィジとバァバに遊んでもらって上機嫌。 長男坊は周りの子供たちとお友達になって遊びに行ったり、手掴みでトンボやバッタを捕まえたり(^_^;) 自分なりの楽しみ方が出来るようになっているのに感心してしまいました。 次男坊も負けじと裸足でなんども脱走を企て、元気いっぱい^^ ゆっくりする間もなく、晩ご飯の準備にとりかかります。 今回は義父のクラフト入賞のお祝いを兼ねているので、ささやかながら お刺身なんかも有ります。 ![]() 秋鮭は特に美味しかった~。 後はお決まりのチーズ、タマゴ、とりハムのスモークに焼物少々。 良く笑い、良く食べました。 ![]() ![]() シメはやはり焚火! 長男坊はこのキャンプでこれを楽しみにしていたようです。 ま・正確には焚火でするマシュマロ炙りなんですけどね。 今、長男坊が一番好きなアニメ「おさるのジョージ」でキャンプのお話があるのですが、その中で焚火を囲んで食べ物を炙って食べてるシーンがあるんですよ^^ 念願かなってマシュマロ炙りを嬉しそうにする長男坊を見ながら、マッタリお酒をいただきます。 空を仰ぐとたっくさんの星々。 キャンプに来て良かったと思う瞬間です。 ![]() 22時頃にはシュラフに潜り込み、初のテント内別居を楽しみました^^ 朝方の気温はわかりませんが、体感ではかなり冷え込んだように感じましたね。 翌朝、次男坊を抱っこして恒例の早朝散歩へ。 毎回この時にキャンプ場内や朝日の写真を撮ったりする私のお楽しみタイム・・・が・・・。 抱っこはまずかった^^; カメラを構えるとレンズを掴みに来ます。こんな感じで。 私の顔見る ↓ カメラレンズ見る ↓ 私の顔見る ↓ ( ̄▽ ̄) ↓ カメラレンズ掴む ↓ 私の顔見る ↓ ((o(>▽<)o)) 完全に1歳児に遊ばれてますが・・・許す(笑) チェックアウトが11:00なので朝食をとったらボチボチ撤収モードへ。 この時期は幕体の外は露でべちゃべちゃ、中は結露でなかなか乾かないんですよね~。 焦りながら片付けていると、他のサイトは以外とのんびりしてる。延長でデイって感じでもないのにあの余裕はなに?(笑) なんとかチェックアウトまでに完全乾燥できて、10:30にはキャンプ場を後にしました。 その後、少し足をのばして播磨屋本店で美味しいお昼をいただく事に。 ![]() ここはとても雰囲気が良くて私のお気に入りのお店です^^ ![]() 私は銀山そば。他の皆はぜんざい(上の写真です)釜揚げうどんを注文して、美味しくいただきました。 その後ゆっくり庭園も楽しませていただいてから帰りました。 うーん今回のブログ・・・食べ物ばっかりのような気がする^^;; 今回も楽しいキャンプとなりました! 拙いレポにお付合いいただきまして、ありがとうございました。
|
こんにちは。
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒のキャンプなんて素敵ですね^^♪ うちの親は、最初に連れてったところがサバイバルすぎて・・・その後はキャンプのキャの字も言わなくなりました~(笑) こんばんは!!
じぃちゃん、ばぁちゃんもお孫さんと一緒に楽しんだようですね(^_^)v 美味しい食べ物ばかりで(^^)/~~~ 私は手抜きで・・・・・・鍋ばかりです・・・・・・・・
[2011/09/30]
URL | kazxpp #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
***** ぴょんたん さん
こんばんは。 我家のじいじ・ばあばは若い人以上にフットワーク軽いですよ~。 ただ・・・「夏以外にキャンプなんて物好きやな~」ってよく言われてますけど(笑) >うちの親は、最初に連れてったところがサバイバルすぎて・・・ あはは^^ うちもその辺りを注意して高規格ばかりに誘うようにします~(笑)
[2011/10/01]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
***** kazxpp さん
こんばんは。 じいじ、ばあばが一緒だと嬉しさMAXで子供たちのテンションが上がって少々大変なんですが^^; 大人も子供もよく笑った楽しいキャンプでした! >私は手抜きで・・・・・・鍋ばかりです・・・・・・・・ 私も同じですよ~ただ・・・盛付け上手なだけで(爆) それにこれからはお鍋が美味しい季節になりますね。まさにご馳走です^^♪
[2011/10/01]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
こんにちは。
お子さん、お二人とも大きくなられて、これから楽しみですね! ジャズさんの目尻が下がっている様子が思い浮かばれるよう・・。 じいじ・ばあばもお若いでしょうから一緒に行けていいですね~。 お子さんも喜ぶでしょうし。 ところで。。。 タープやお道具類が色々充実しましたね~。 これからますます荷物が増えて、「民族大移動」のようなキャンプになるのでは?^^; まぁ、うちも同じような感じですが。(笑) こんばんは!
ジャズさんの久しぶりのキャンプレポ 楽しく読ませていただきました。 可愛い孫たちとキャンプ場で触れ合えるのは お祖父さん&お祖母さんにとって何よりの プレゼントになると思いますよ。 それにしてもチェックアウト11時は厳しいですね。 昔はそんなところばかり言っていましたが 古で味を占めてしまうともうダメですね。
[2011/10/02]
URL | BON #-
[ 編集 ]
***** aube さん
こんばんは。
最近、本当に子供の成長は早いなあ・と実感しています^^ まあ、それだけ親も歳をとっているわけですが(笑) 長男も少し難しい時期にもきているので、怒号と歓喜が入り交じる 賑やかな毎日を過ごしております^^;; おお!鋭い(ΦωΦ) さすがaubeさん。 1年間キャンプヘ行けないストレスは全て物欲へと移行し、 1年かけて、秘密裏にクロネコさんと飛脚さんが・・・(爆) そうそう、道具増加率はaubeさんには負けますよ^^
[2011/10/04]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
***** BON さん
こんばんは。
久しぶり過ぎのレポで、全然纏まりのない記事になってしまいました(汗) またブログ1年生の気持ちで精進します^^ 去年は出産等で毎年恒例の親族キャンプが流れて、とても残念だといって いたので、夏の暑い時期をずらして今回企画しました。 そうなんです。結露時期の撤収11時は本当にきついです^^;; >古で味を占めてしまうともうダメですね。 あはは。ホームならゆっくり乾燥し放題ですね~^^
[2011/10/04]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
こんにちは!
車1台に6人乗車で、この荷物!! バスか何かに乗り換えたのですか?(爆) リビシェルにレクタMの組み合わせもいいですね~。 あれ?レクタ? あれれ?何だか色々とキャンプツールが増殖してますね??? しかもSPばかり(爆) 男の子2人と強い味方も増えて 今後が楽しみですね~
[2011/10/04]
URL | HONOKOU #-
[ 編集 ]
おはようございます!
昨日はありがとうございました。 楽しい時間でした。 私がブログを始めるきっかけになった 古法華での出会いから二年・・・ ようやくお会いできましたね。 しかも想像以上にご近所さんでビックリ! きっと何処かですれ違っていたことでしょう(笑) さあ、今度はフィールドでご一緒しましょう!
[2011/10/06]
URL | BON #-
[ 編集 ]
***** HONOKOU さん
こんばんは^^
>バスか何かに乗り換えたのですか?(爆) ピンポーン・・・って実は本当に車変えたんですよ。 バスじゃないですけどね~(笑) コンパクトカーからミニバンへ! >リビシェルにレクタMの組み合わせもいいですね~。 そうなんですよ~。レクタM使い勝手良いので気に入ってます^^ 確かHONOKOUさんもお使いですよね。 >しかもSPばかり(爆) SPってなんですか?(お返しです:笑)
[2011/10/07]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
***** BON さん
こんばんは!
こちらこそ、ありがとうございました。 宴は本当に楽しかったです^^ >古法華での出会いから二年・・・ >ようやくお会いできましたね。 あの時ブログでBONさんからコメントいただいた時 「また直ぐフィールドで会うんじゃないかな」と思った んですが、2年もかかちゃいましたね^^; >しかも想像以上にご近所さんでビックリ! >きっと何処かですれ違っていたことでしょう(笑) 確かに、近すぎです(笑) 多分BONさんが一番近いブロガーさんだと思います^^ ぜひぜひ、フィールドで!
[2011/10/07]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|