fc2ブログ
古法華自然公園 【キャンプレポ2011】 
20111126Furubokke_001.jpg

2011年11月26日(土)~11月27日(日)の日程で兵庫県加西市にある
古法華自然公園へキャンプに行って参りました。


今回のファミキャンは・・・出会い・初張り・初火入れと
とても思い入れが深いキャンプとなりました^^


↓よろしければ続きをどうぞ!
今年初めて出動のアラジン君を車に積込みます。
やはり場所をとりますね~^^;

20111126Furubokke_002.jpg

天気予報では気温があまり下がらないようなのでスペース確保の為、ポリタンクは持っていかず、アラジンに燃料を満タンにして行きました。


少々遅めの出発ですがキャンプ場まで近いので買出ししても14:00過ぎには現地に到着。
ヨメとも、まあ例年のこの時期からすると2張りくらいだろうと話しながらフィールドを覗くと・・・!
結構な数のテントが既に設営されています(驚)


とりあえず、入口付近の既に設営されている2張りの方達にご挨拶。
「こんにちは~そこの空いているスペースに設営してもいいですか?」と。
すると快くOKの返事をいただいたので、早速張らせていただきました^^


設営を始めて暫くすると先程の厳つい方が(笑)こちらの方に・・・。
少し言葉を交わしてピンと来たので聞いちゃいました~
フロッグマンさんですか?」ビンゴでした~^^
そしてお隣のgu~riさんちーパパさんを紹介していただきました。ありがとうございます!

皆さんとお会いできて嬉しさMAXなのですが・・・とりあえず設営^^;

20111126Furubokke_003.jpg

今回は「インナーテント」+「フルフライ」の初張りでした。
リビシェルを普通に設営した後でメッシュ&フラップをロールアップした状態まではスムーズに行きましたが、肝心のインナーテントはてこずりました(汗)インナーテントをリビングシェルに吊サゲてペグダウンまでは簡単でCフレームをピンに挿し込むのがメチャクチャきつかった^^;
フルフライも違うところにフックを掛けていて・・・フロッグマンさんに指導を受けたり(汗爆)

なんとか無事初張り完了しました^^b


そうこうしていると・・・なんとBONさん登場です。
大阪オフ以来の嬉しい偶然の再会です^^
改めて皆さんにご挨拶&しばし歓談


20111126Furubokke_004.jpg

次男坊を肩車してくれているのはフロッグマンさん(笑)



20111126Furubokke_005.jpg

今はピカピカなこの焚火台。静かにに火入れの儀式の時を待ってます。



20111126Furubokke_006.jpg

今夜の楽しい夕食は・・・またまた寄せ鍋^^♪

一応初張りしたので、インナーテント仕様でのリビシェルのリビング部分を使用した感想なんかも少し残しときます・・・
広さは家族4人での食事はご覧の通り問題なく出来ます。ワンアクションローテーブル、焚火テーブル、ogawaハイバック×2脚、コールマンのミニキャプテンチェア、アップリカベビーカー(爆)これだけ置いてもまだ少しスペースがあって、アラジンにスチベルを入れ込んでクローズしても大丈夫でした!どなたかの参考になれば幸いです^^



20111126Furubokke_008.jpg

お腹もふくれた所で、長男坊がマシュマロ焼きたい!と言い出したのを合図に、いよいよ焚火台Lの火入れの儀を執り行いました(笑)

ほどなくして、子供が1人…また1人…大人が1人…と何時の間にか炎を中心に人が集まり、楽しい初使いとなりました。
マシュマロを忘れてしまったので急遽、ウィンナーを串にさした物を子供達に配るとマシュマロ以上に(爆)喜んでくれたのでホッとしました(笑)



20111126Furubokke_007.jpg

そして、子供達の時間が終わったのでこちらにお邪魔して^^
美味しい肴をいただきながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。

20111126Furubokke_009.jpg

しっかし…。
皆さんホンマ魅力的な物をもってますなぁと…つくづく思いましたよ^^;





そして、翌朝。
アラジンの灯油が無くなってしまい、早朝あまりにも寒いので、ガスランタンを全開にして暖を取っていました^^;

20111126Furubokke_012.jpg

朝からワイワイと子供たちは元気です。
子供たちといえば・・・アズちゃんは子供達のアイドルでしたね~モテモテ^^




20111126Furubokke_010.jpg

朝食時にはgu~riさんから美味しいホットサンドをいただきました♪



20111126Furubokke_011.jpg

フロッグマンさんから、これまた美味しいスモークチキンをいただきました♪
ほんと皆さんご馳走様でした!


その後、結露でグッショリの幕を乾かしながら撤収~。


そんな中、颯爽と現れ…魅了的な幕を見せつけに・・・いやプレゼンに来た(爆)この お方 がデイファミでいらっしゃいました~。大阪オフ以来の再会♪
しかし新幕格好良かったなぁ^^。




我が家は偶然でしたが、嬉しい出会いと再会があったキャンプでした。

フィールドでご一緒させていただきました皆さん、ありがとうございました!







関連記事

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

[2011/12/01] | → 古法華自然公園 | トラックバック(0) | コメント(16) | page top
<<★回顧録★赤穂海浜公園オートキャンプ場【キャンプレポ2011】次男初キャンプ! | ホーム | セールでポチッと・・・第2弾 【 燻 】>>
コメント
おはようございます!

終電に乗り遅れた大阪でのオフ会以来でしたが
ようやくフィールドでご一緒できましたね。

それにしてもこの時期の古法華が
これほど賑わっているとは驚きでした。

物欲が刺激されるあの方々との出逢いも
楽しいでしょう?

またご一緒しましょう!
[2011/12/01] URL | BON #- [ 編集 ]
こんにちはー

先日は、ありがとうございました。
実は、私も皆さんにお会いしたのは初めてだったんですよー。

15度~の封筒シュラフではさすがに寒かったですけど、また皆さんに会える日が待ち遠しいです。

でも、フロッグマンさんって、やっぱり第1印象はちょっと いかつい・・・ ですよね(爆

では、また^^
[2011/12/01] URL | ちーパパ #- [ 編集 ]
はじめまして。
こんばんは。

以前から拝見させていただいておりますが、
初めてコメントさせて頂きます。

インナーテント+フルフライ初張りおおめでとうございます。
古法華で楽しいキャンプをされたようですね!
寒い時期はお鍋が心も体も温まって良いですね。

フロッグマンさんのスモークチキン美味しいですよね!
私も、最近そちらにご参加の皆様とオフ会させて頂いて、
スモークチキンもご馳走に。

あっそうそう、ブログ始めた当初から、勝手にお気に入りに登録させていただいておりました。
また、よせて頂きます、今後もよろしくお願いします!





[2011/12/01] URL | エネスタ #mQop/nM. [ 編集 ]
こんばんは!!

いやぁ~~~!!

残念です、実は日曜日休みが取れれば

古に行く予定でしたが・・・・・・・・・・・・・・

見事に却下され。。。。。断念。。。。。。。

怪しい仲間達と遭遇しましたね(汗)

パピの中での酒宴はどうでしたか??

生ギモ!!最高でしょ。

[2011/12/01] URL | kazxpp #- [ 編集 ]
お疲れさまでしたぁ~♪
いやぁ~
やっとお会い出来ましたね~
ってか・・・
まさかの同級生!!
し~か~も~
実家もすぐそば!!
でもって・・・
知り合いに共通人物!!
逢わなかったのが不思議!!(笑)
で・・・
オイラって・・・
やっぱ・・・
厳ついんだぁ~
キャラ変えなくちゃ!!(自爆)

また御一緒しましょうね~(本願)
[2011/12/01] URL | フロッグマン #- [ 編集 ]
こんばんはぁ&お疲れ様でしたwww(^^)b

ホットサンド・・・美味しく撮っていただきありがとうございま~す(^^ゞ
でも、裏ッ側は焦げてたはず(笑)

長男君次男君共、手がかかる時期だと思いますが、奥様共々楽しそうなファミキャンでほのぼのさせて頂きましたヨ~(^^)/

またお遭いできるのを楽しみにしていま~す\(^o^)/

[2011/12/01] URL | gu~ri #JalddpaA [ 編集 ]
こんばんは。

偶然の再会でしたね(笑)。
焚火台のデビューおめでとうございます。
これから大活躍ですね。

うちのmamaもアラジン君に興味津々でした。
このまま勢いでポチるか・・・(ウフ)

またご一緒しましょう。
[2011/12/01] URL | うっかり八兵衛 #- [ 編集 ]
液物ってアラジンのこと??

まだ引きずっているけさやんです(^_^;)

じらしすぎだって(汗)

キャンプ用でしたら底板を取り外して

ゴムの足をネジ止めするともう少しは

コンパクトに車載出来ると思いますよ♪


インナーテントのフルフライは
Cフレーム側をペグダウン(両方)してから
ピンを刺せば簡単にいけるはずですよ

テープを足で踏んで浮かないようにすれば
そんなに力も要らないと思います(^^ゞ

ポールが馴染んで来るまではきついとは思いますが(^_^;)
[2011/12/02] URL | けさやん #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★BON さん

おはようございます。

ほんと、ようやくフィールドでお会いできましたね^^
よく考えたらフィールドでは2008年ぶりですか(笑)

最近のココは大盛況ですね。皆さん寒いのに好きですね~(自爆)

物欲は・・・はい!完全にスイッチ入りました^^

また、お会いできるのを楽しみにしてます!
[2011/12/02] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★ちーパパ さん

おはようございます。いらっしゃいませ^^

こちらこそフィールドでは、お世話になりました~。
皆さん楽しい面々でしたね!

シュラフ15度のだったら寒かったでしょうね。。
ピルツをポチッた時の勢いで冬用シュラフを・・・と背中を押してみる(笑)

フロッグマンさんのイカツサは・・・ノーコメントで(爆)

またフィールドで、お会いできるのを楽しみにしてます!
[2011/12/02] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: はじめまして。
★エネスタ さん

おはようございます。
はじめまして!いらっしゃいませ~。
私もお気に入りのブロガーさんの所でお名前は拝見しておりました^^

>インナーテント+フルフライ初張りおおめでとうございます。
ありがとうございます。
実はフルフライは買ってから、もう1年も温めていたいたものなんですよ^^;
なのでようやく・・・って感じの初張りでした(笑)

エネスタさんも”闇”に行かれたんですね!
私も行きたかったんですが・・・泣く泣く仕事で行けませんでした。
でもお近くそうなので、ぜひ今度フィールドでご一緒したいですね!

お気に入り登録して下さってたんですね。ありがとうございます!気づかず失礼しました^^;

こちらこそ、よろしくお願いします♪
[2011/12/02] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★kazxpp さん

おはようございます。

>残念です、実は日曜日休みが取れれば

>古に行く予定でしたが・・・・・・・・・・・・・・
えー!そうなんですか。
ぜひ再会したかったです・・・残念!

>怪しい仲間達と遭遇しましたね(汗)
いえいえ、爽やかで物欲とは無縁の健全な若者達でした(巨爆)

>パピの中での酒宴はどうでしたか??
呑みは紳士的でしたがトークは楽しかったです^^
いろいろ実演とかもしていただいて(笑)
大浦最高です!
[2011/12/02] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★フロッグマン さん

おはようございます。

お疲れ様でした~^^
フィールドでお会いできて、楽しかったです!

あはは^^。
生まれ年を言って「えっー」って皆で顔見合わせたの面白かったですね!

実家は近いので、同じ地域でウロウロしてたんですね~^^
っていうか絶対どっかで会ってますって。マクドで隣のボックスとか(笑)

ぜひ、またご一緒させてくださいね♪
[2011/12/02] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★gu~ri さん

おはようございます。

先日は、お疲れ様でした~^^
やっとお会いすることが出来ました。
リアル?(笑)gu~riさんとお話できて楽しかったです♪

ホットサンドめっちゃ美味しかったですよ!
ヨメと子供×2が瞬完食してしまって、私は一口しかあたりませんでした^^;

gu~riさんのブログでUPして下さっている次男坊の泣き顔・・・
我家ではオオウケでしたよ(笑)

こちらこそ、またフィールドでご一緒させてくださいね~♪
[2011/12/02] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★うっかり八兵衛 さん

おはようございます。

あはは。偶然ですねぇ。
我家は本当に知らなかったので、かなりビックリしましたよ(笑)
途中でgu~riさんが「あー来た来た」って^^
八兵衛さん登場で更にびっくりですよ。

新幕いいですね!何より奥様との愛の共同作業が素晴らしかった(爆)

アラジンですか?またまたぁ~^^;
もっと小さくてピカピカしてて炎上するヤツがいいんじゃないんですか(笑)

是非またご一緒させてくださいね!
[2011/12/03] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★けさやん さん

おはようございます。

液物の正体ですか・・・?

アラジンではないですよ~
あはは^^。じらすの好きなんですよ(爆)
最近あちらこちらで話題に上がっているケロ系のアイテムです。
・・・あっ。アラジンもケロだった^^;

インナーテントのアドバイスありがとうございます。

>Cフレーム側をペグダウン(両方)してから

たぶん↑この工程を後にしたからはめ難かったんですね!
[2011/12/03] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://akajazz.blog33.fc2.com/tb.php/118-dfac3321
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |