fc2ブログ
スノーピーク 焚火台L。初使用後の状態は・・・
20111221_takibidaihiire_001.jpg


前回のキャンプで無事に火入れの儀(笑)をした焚火台。

トップの写真は火入れ前の新品ピカピカ状態^^

この状態から1回使用すると、どうなったかというと・・・



↓よろしければ続きをどうぞ!


ドドーンッ!!


20111221_takibidaihiire_002.jpg



おぉー!
見事に焼入れのグラデーション模様がついてます^^。

これを見ると焚火台を「育てる」って表現がわかるような気がします。
使い込んで使用感が嬉しくなる道具はそうはないですよね(笑)


焚火台Lを使ってみて、私なりの感じた事を少し。
まず重さに関しては非常に重たいです。
炭火床Proを入れたバックを肩にかけるとその重たさには閉口してしまいます。
ただ、そこはオートキャンプなので担いだまま数キロも歩くわけではないので一応許容範囲かと。

機能面ではやはり、ワンアクションで開くだけで設置、畳むだけで片付けが完結出来るのは秀逸
だと思います。でもこの「パッと」が今までの焚火台では意外と実現し難いんですよね。

実際、これまでユニフレームのファイアグリルを愛用してきて、重さも軽く質実剛健なデザイン
も気に入って、これまた良く出来た道具だと思っています。

そのファイアグリルでも、設置には、この「パッと」とは行かず、少しだけ設置にはステップが
必要で足を回しながら開いて、ファイアグリルを支える爪を合計4箇所出してやる必要があります。



あと初使用で感じた疑問点と改善点もあります。

【疑問点】
前回のキャンプで使用したあと、収納する際は完全に燃え尽きて残った灰を払っただけ
で、洗わなかったけど、毎回洗うのか?

【改善点】
試しにと思って使ってみた、1枚目写真に写っている焚火床もどき(笑)
1回の焚き火使用でグニャグニャになって使い物にならなかった(^^;;
やはり専用の物か、せめてもどきでも”鋳物”が良いのかもしれない。



いずれにしても、全体的にはこの焚火台は大変満足しています^^
激重の重量も自分に体力をつければ問題なしということで(自爆)


では!

関連記事

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

[2011/12/23] | → 焚火台 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top
<<仲良く | ホーム | ★回顧録★赤穂海浜公園オートキャンプ場【キャンプレポ2011】次男初キャンプ!>>
コメント
はじめまして(^^)

ぴょんたんさんのところから伺って以来…
写真もキレイで見てて楽しいので、ちょくちょくお邪魔させて頂いてます。

我が家も先週の日曜日に焚火台Lを購入して、箱に入ったままの新品が横にあります(笑)
タイムリーなレポに思わずコメントしてしまいました^^

これからも楽しみにしております♪
[2011/12/23] URL | なか #- [ 編集 ]
こんばんは。

焚き火台Lですか!
でっかくいきましたねー^^

使って嬉しくなる道具。
焚き火台は確かにそんな言葉がピタッと当てはまりますね。

ちなみに我が家は、使用後は洗わずに収納ケースへ突っ込んでます。
焚き火床は持ってないです~^^
[2011/12/23] URL | ぴょんたん #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★なか さん

こんばんは。はじめまして^^
お褒めのお言葉、ありがとうございます!恐縮です。
実は私もなかさんのブログには度々お邪魔しております^^;

なかさんも焚火台L購入されたんですね~お仲間ですね!
確かリビシェルも・・・ますます勝手に親近感が(笑)

こちらこそ、よろしくお願いします。
勝手ながらリンクさせて下さいね~♪
[2011/12/24] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★ぴょんたん さん

こんばんは~^^
キャンプ始めて3年目でやっと決心がつきました(爆)
最近、人の目とかあまり気にせず自分のスタイルに徹する事にしました。
欲しい物は欲しい。ストレスになることはしないと^^;

安心しました。これから私も使用後は躊躇せず突っ込めます!
焚火床無しも参考になりました。ありがとうございます^^

[2011/12/24] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
こんにちわ~
いい色に焼けましたね~。

うちはロゴスのピラミットで
焚火してますが、ワンクッションとは
行きません~。

それにしても
私も焚火したいです!!
[2011/12/25] URL | いとみっつん #- [ 編集 ]
こんばんは。

いい色になってきましね。
これからどんどん育てて下さいな。

焚火のできる季節にまたご一緒しましょうね。
薪は用意しておきます。
大工さん周りしないと・・・(笑)
[2011/12/25] URL | うっかり八兵衛 #- [ 編集 ]
こんばんは(^^)
リンクありがとうございます♪

コチラも勝ってながらリンク貼らせて頂きますので、
不都合ありましたら一言お願いしますm(__)m

今後とも宜しくお願いします^^
[2011/12/27] URL | なか #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★いとみっつん さん

こんばんは!

見事に”焼き”が入りました~(笑)
こんなグラデーションが入るのはチタンだけかと思ってたので少し驚きました。

ロゴスのピラミットは人気ありますよね!
私もキャンプを始める時にユニのファイアグリルと随分悩みました。

これからの時期、焚火本番!お互い楽しみましょう♪
[2011/12/27] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★うっかり八兵衛 さん

こんばんは!

ほんと1回でこんなにこんがりと・・・(笑)
八兵衛さんとお会いした日の朝にも子供達が遊んでました。
これから使い倒してやりますっ!

また是非、焚火を囲んで一杯やりたいですね^^

薪の記事読みましたよ~大工さんと年間契約されたそうな(爆)
[2011/12/27] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
Re: タイトルなし
★なか さん

こんばんは!

こちらこそ、ありがとうございます^^
記事楽しみにしてますので、またお邪魔させてくださいね。

こちらこそ、宜しくお願いします♪
[2011/12/27] URL | ジャズ #oIaYBuT6 [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://akajazz.blog33.fc2.com/tb.php/120-c3734610
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |