fc2ブログ
★回顧録★古法華自然公園キャンプ場【キャンプレポ2011】ゲリラ豪雨


2011年8月27日(土)~8月28日(日)の日程で兵庫県加西市にある
古法華自然公園キャンプ場へキャンプに行って参りました。

回顧録シリーズです^^

まだブログにアップしていなかった、フィールドの思い出を残しておきたかったので
回顧録としてアップしてます。

古いネタで、しかも内容は薄いです・・・^^;



↓よろしければ続きをどうぞ!
長い自粛期間が終わり、復活キャンプで真っ先に張りたかったリビシェルでしたが、前回の赤穂海浜公園AC(記事はコチラ)では、あまりの暑さに急遽アメニティドームを張ったため、今回が今季初のリビシェル投入となりました。

実際、1年半もフィールドで張ってなかったので、カビが心配だったんですよね^^;
リビシェルは最後に使ったのが結露まみれの”柤大池公園キャンプ場”(記事はコチラ)・・・。
正直怖くて今まで開けれませんでした(爆)


で。緊張のごたいめ~ん!
おぉー!
かなり折りじわでシワシワですが、カビや汚れも無く綺麗な状態です^^

やるやんっ俺(誤爆)

20120503Furubokke001.jpg


と変な事に感動しながら設営完了!
今回のサイト構成はリビシェルにインナールームのお手軽セットにリビングはヘキサLをチョイス。
夏はヘキサL最高です。

終始のんびりマッタリを目指していたので、設営後はマッタリ…とは出来ず^^;;
息子達と遊んだり、他のサイトの子供達を引率したり(爆)

20120503Furubokke002.jpg


まー忙しくて写真撮るのもままならない。まっ。楽しいんだけどね。


やっと子供達との遊びも終わったので、本日のディナー^^
焼き物の予定だったので、炭を熾して愛用のColemanフォールディングテーブルトップステンレスグリルへ炭を投入。さぁというタイミングで・・・

20120503Furubokke003.jpg


ゲリラ豪雨に遭遇!!!
強烈な横殴りの雨・風・雷のフルセット。

あれよあれよという間に、サイトが川のようになり水没。
少し慌てましたが、今更どうすることも出来ないので、取り敢えずiPhoneで数枚撮影(笑)
真横に降る雨(笑)と風がヘキサの中に吹き込み、せっかく熾した炭もだいぶ弱火に。
なんとか子供用のフランクフルトを焼いてはリビシェルの中にデリバリー^^;

20120503Furubokke004.jpg


キャンプ場のあちらこちらでタープが倒壊しテントも浸水していました。
1時間ほどで強い雨風は収まりましたが、リビシェル内に川のように流れ込んだ水がなかなか引いてくれません。更にリビシェルのスカートに流れ込んだ砂や芝や草が堆積して”土砂ダム”のようになってました^^;

ちなみにインナールームのボトムは1時間川状態の状況でも浸水はなく、その後水が完全に引く数時間水に浸かっていましたが、これまた内部には浸水はありませんでした。
中古で激安だった割には、なかなか頼もしいじゃないですか(笑)

この日は早々にインナールームに潜り込み就寝。
翌朝は快晴でした。

20120503Furubokke005.jpg


今回はまったりキャンプのはずがゲリラ豪雨のせいでバタバタと落ち着かないキャンプでしたが、悪天候での厳しさも経験できて、結果としては良かった・・・かな^^;


これ以降もまだ数回、アップしていないキャンプがあるので(汗)回顧録シリーズにして整理していこうと思います。
関連記事

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

[2012/05/03] | → テント | トラックバック(0) | page top
トラックバック
トラックバック URL
http://akajazz.blog33.fc2.com/tb.php/121-6ca14c70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |