![]() 2012年5月12日(土)~5月13日(日)の日程で兵庫県篠山市小坂にある ハイマート佐仲 オートキャンプ場(→公式WEB)へ行って参りました。 前回の続きです。 過去記事はコチラ→ ハイマート佐仲 AC【キャンプレポ2012】その1 既にタイトルとトップ写真にもバーンっと出てますが、このキャンプで幕体の初張りをしました! なので・・・ハイマート佐仲キャンプレポの途中ですが、この記事では初張りメインのレポを書きます^^ 苦情は一切受け付けません(爆) ↓よろしければ続きをどうぞ!
キャンプ封印期間にあたためていた幕、ランドブリーズ5です^^
後で知ったのですが、このモデル(ランドブリーズ5)は今年からカタログ落ちしたようなので、早めに買っておいて良かったです。恐らくアメニティドームLと使用人数帯がかぶるからではないかと思われますが・・・。 ![]() ランドブリーズ5とヘキサの組合わせをずっとやってみたかったんですよね~。 設営してみて改めて・・・このフォルム&張り姿に惚れました(自爆) ![]() 冗談はさておき^^; フレームのしなやかさと細さ&軽さには驚きました。 正直このフレームで大丈夫か?と思ったほどです。 しかし、意外や意外。インナーにフレームを組み付けた状態の安定感は今まで私が所有してきた中では一番です。 ![]() この日は強い風がダム方向から吹いていましたが、地面に張り付いているような安定感はさすが。 テントの中にいても安心できます。 インナーテント内の広さ(260cm×260cmの変形8角形)は我が家の構成では十分。 ちなみに、大人2人と幼稚園児1人、1歳児1人。 室内高も150cmなので、まずまず。難点をあげるなら、前室の広さぐらいでしょうか。 その前室もユニの焚火テーブルとコールマンのコンパクトフォールディングチェアが置けて、ヨメが化粧できるくらいは十分あります(笑) ![]() ヘキサLとの相性もよく、テントを突っ込んでも家族4人のリビングスペースとしてはちょうど良い感じ。 もう少し広いリビングが欲しい時はレクタが良いかも。 ![]() 写真に写っているチェア。小川のハイバックチェアとコールマンのコンパクトフォールディングチェア(ワイン)なんですが、色のマッチングが絶妙で同じメーカーか?と思うほどぴったりなんです(笑) バックビューもなかなか・・・^^ ![]() さて、自己満の初張りレポも終わったので(爆)次回はちゃんとしたキャンプレポに戻ります~^^ あと1回だけ続きます。 では ![]()
|
こんばんは!!
やはり、ランブリは違いますね。 アメドとは幕の生地やフレームが違いますね。 ヘキサと凄く決まってますよ!!
[2012/05/20]
URL | kazxpp #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
★ kazxppさん
こんにちは! 確かにフレームは目で見てわかるほど違いました。 今はProモデルがたくさんリリースされていますが、アメドやこのモデルでも平地のACでは十分過ぎるくらいオーバースペックですよね~^^; kazxppさんもう一張りドーム型いかがですか(笑)
[2012/05/21]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
ランブリ5が欲しいと思っていたところ
ここにありました(笑) ヘキサとの組み合わせ、抜群に格好いいですね! これは惚れてまうー。 Re: タイトルなし
>>> honokou さん
こんにちは! コメントが入っていることに全然気づいていませんでしたっー(超滝汗;;;) 大変失礼しました! どれだけブログから遠ざかっているかが・・・バレバレですね^^;; あっ。ランブリは最高ですよ~^^b 一張りいっときましょう♪
[2012/08/29]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
|
|
管理人の承認後に表示されます
[2012/05/19 02:51]
管理人の承認後に表示されます [2012/06/03 13:40] |
| ホーム |
|