![]() 2012年5月12日(土)~5月13日(日)の日程で兵庫県篠山市小坂にある ハイマート佐仲 オートキャンプ場(→公式WEB)へ行って参りました。 前回の続きです。 過去記事はコチラ ↓ ハイマート佐仲 AC【キャンプレポ2012】その1 ランドブリーズ5 初張り in ハイマート佐仲 AC【キャンプレポ2012】 その2 受付を済ませて案内どおりに車を進めると、だだっ広いフリーサイトが広がっています^^ 我家が到着した時は既に設営完了されている3組だけで、設営場所は選び放題! 以前行った「さのう高原」でもそうでしたが、初めてのキャンプ場で選び放題になると、 嬉しいんですが迷いまくってしまうんですよね^^; ↓よろしければ続きをどうぞ! 場内には4つの水場があるのですが、どうやらその近くに皆さん設営しているようでしたね。 我家も水場の近くに設営しました。 本当にこの日は風が強くて、大型のスクリーン系を設営されている他のキャンパーさん達は相当苦労されていました。自分のサイトがほぼ設営が終わった位の時に、メッシュエッグを設営されている方のヘルプに行きましたが、風をはらんだ幕はもの凄い力で暴れます。改めて風は怖いと思った瞬間でした^^; 設営が終わる頃には数組のキャンパーさんが来られて、適度に賑わいのあるフィールドに。 で。 設営が終わるとトップ写真もそうですが、待ってました!と 子供達が飛び出してきて、フリスビーやらボール遊びをしてくれとスゴイ勢いです(笑) ![]() しばらくは、遊ぶ → タープに戻って水分補給 → 遊ぶ ・・・・の無限ループ。 ![]() 我家は普段の日は子供にジュースはあまり飲ませないようにしているので、この嬉しそうな顔!^^ ![]() このキャンプ場は遊具が何も無いので、お子さんが一緒の方は、ボールやフリスビー等の遊べる物を持っていかれた方がよいかもしれませんね。うちの次男坊くらいの幼児には砂場セットのようないつも遊んでいる玩具を持参されることをオススメします^^ 基本、家のチビたちは走り回っているだけで楽しいようなので(笑)問題なかったですけど。 そうそう。 ハイマート佐仲といえば・・・! ![]() やはりこのダムの階段にチャレンジです!! 写真がちょっと傾いてるのわかりますか?2回目登っててへばってるんですよ^^; ええ。登りましたよ・・・合計4回も(爆) 1回目は自主的に。 2回目は長男坊リクエスト。 3回目は次男坊がボクも連れてけと・・・しかも抱っこで(笑) 4回目は早朝撮影で。 ![]() これが登りきったところに広がっているダムですが。 うーん・・・ 暫くは階段もダムの見たくないです(爆) ![]() その後も存分に遊び、走り回りましたよ~。 上の写真は、運動不足気味のヨメ本気で走る → 5才児の本気走りに負けてる図(笑) ![]() 今回も子供達にはたくさん笑顔を貰いました^^ ただ・・・親の怒鳴り声も絶えませんがね(爆) ![]() 夕方になると一気に冷え込んできたので焚火の準備。 もう長男坊は焚火台の前に陣取ってます。 去年の古法華でのキャンプから、すっかり焚火好きになりました。 ![]() 夕食は簡単に焼き物で済ませ、陶板風呂へ♪ この陶板風呂すごく良かったです!これだけでもリピのポイントになりますね。 焚火をしながら、マッタリ飲んだ後は早めにシュラフにもぐりこみました。 ここで写真がある分だけ簡単に施設紹介しますね! ![]() 場内はほんとにフラットで広いフィールドで、水場が4箇所あるだけです。遊具類はなく、唯一子供が興味を持ちそうなのは、場内西側にある小川と、とっても小さい池くらいでしょうか。ちなみに小川の向こうに見えている小屋はバンガローかな?小屋ごとに名前がついていました。あっあとダムね(笑) ![]() 私が今回一番気に入ったのは”陶板風呂”!!最高でした^^ 少し目を引くのが、どぶろくの小屋とピザ釜?がありました。 私が滞在している間は使用していないようでした。 えー・・・・写真が無いので、以上で紹介は終わりです^^;; ![]() そして、翌朝。 とにかく、寒い^^; テント内で結露だらけのサイドウォールがシュラフを濡らします。 ![]() ゴソゴソと前室に出ると、ヨメ様が変身中・・・失礼しました(笑) ![]() うーんフィールドの朝は気持ちいい~! このキャンプ場のチェックアウト時間はゆっくりで15:00。 撤収に時間のかかる我が家にはありがたいです^^ ![]() テントだけ先に片付けて、ヘキサを残してゆっくり昼食をとってからキャンプ場を後にしました。 ほんと、まったりキャンプで楽しかったです♪ ただ・・・あの風は勘弁してほしいですけどね^^; 長々と拙いレポにお付き合いいただき、ありがとうございました! では ![]()
|
こんばんは♪♪
ハイマートでキャンプして陶板風呂に入浴して 無いのは私達だけでしょうね。。。。。。。 土日しか陶板風呂は使わせて貰えないです。。
[2012/05/22]
URL | kazxpp #-
[ 編集 ]
ランブリ5・・・いいですね~
SPは高いけど、生地は確かにいい! ハイマート佐中はかれこれ10年以上前・・・ 息子が生まれる前と乳児の頃によく行きました。 蛍の時期のここは最高でしたよ。 車のハザードを仲間と勘違いして 乱舞してくれました。
[2012/05/22]
URL | BON #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
★ kazxppさん
こんにちは! 改めてkazxppさんのハイマート過去記事を読みましたが・・・ 涙なくしては読めなかったです(笑) でも、ほんと残念でしたね。 次は是非、陶板風呂へ^^
[2012/05/23]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
★ BONさん
こんにちは! 久々に張って楽しい幕に出会いました^^ コンパクトなんで、じっくり設営出来るところが良いです。 蛍の情報、ありがとうございます! ハザードにシンクロするなんて幻想的ですね。 6月の蛍キャンプはここにするかな^^
[2012/05/23]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2012/05/25]
| #
[ 編集 ]
Re: はじめまして
★ firedogさん
こんばんは。 ブログにご訪問&コメントありがとうございます。 この前のハイマート佐仲でお声を掛けさせていただきましたね! こうやってまたお話させていただけて嬉しいです^^ 詳しい内容はメールさせていただきました。 今後とも宜しくお願いします^^
[2012/05/26]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[2012/08/29]
| #
[ 編集 ]
|
|
管理人の承認後に表示されます [2012/05/22 21:08] |
| ホーム |
|