fc2ブログ
河川敷へおでかけ 2 ~ シングルバーナー ~

kasenjiki_00.jpg

前回の続きです。
(前回記事はこちら → 河川敷へおでかけ 1 ~ ヘキサライトタープ 初張り ~

コールマン エクスポーネント トレッキングバーナー実践投入しました。
とりあえず「使いましたよー」って感じの紹介ですので、サクッと続きをどうぞ^^

トレッキングバーナー君の初仕事は湯沸しに決定していましたので、早速ケース
から出して、OD缶を装着。んっ。この流れ、なんかデジイチの時と同じような。

ぱぱっと五徳を広げチャッカマンで・・・チャッカマンで・・・。

ゲッ・・・また。 やってもた! また忘れてる^^;;

このトレッキングバーナーには点火ボタンがありますが、以前記事で書いたとおり
火の点きが悪いんです。(前回記事はこちら
やばいなー点くかな?と思いながら点火ボタンを”ぽちっ”・・・シュー・・・。
辺りにガス臭が^^;やっぱり。
ガス噴出と闘いながら、高橋名人(古っ)ばりにボタンを連打して、なんとか点火。


kasenjiki_10.jpg  kasenjiki_09.jpg

必要な水量は1リットル強。事前に大き目のクッカーに注いでおいた物をセット。
写真では炎がわかりづらいですね。実際は凄い炎と燃焼音です「シュゴゴゴッー」
少し風があって風防無しの状況でも、結構早く沸いてくれました。


kasenjiki_11.jpg

一緒に写っているこのステンレス製 五徳は凄く便利です。足を畳むとスリムに収納できます。
写真のようにクッカーの蓋を立てて置けたり、ちょっとした水切りにも良いかも。
あと、バーナー使用しない時はカップやお皿が置けて便利そうですね。
減点部分はステンレス製なので少し重いところでしょうか。
ちなみに、お値段598円なり^^v



あと1回、次回へ続きます^^

では

ランキングに参加しました!宜しければ下のボタン達をポチっとして貰えると更新の励みになります^^b
b_02.gif  

関連記事

テーマ:アウトドア - ジャンル:趣味・実用

[2009/07/15] | → ストーブ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
<<河川敷へおでかけ 3 ~ ローチェア&ツーリングテーブル ~ | ホーム | 河川敷へおでかけ 1 ~ ヘキサライトタープ 初張り ~>>
コメント
あれれ?
バーナーの記事のはずなのに、クッカーに目が行ってしまいました(笑)
我が家のは安もんだけど、ひょっとして同じかな?

この五徳、火にかける以外にも何かと役に立ちそうですね~
[2009/07/17] URL | パパねこ #- [ 編集 ]
Re: あれれ?
パパねこさんも鹿さんマークですか?^^
うちは去年ドンキの処分品セールで激安の時に即買いでした。

この五徳、つくりもしっかりしていて(値段のわりに^^;)ツーリング
テーブルのような使い方も出来そうです。熱い物のじか置きもOK。
[2009/07/20] URL | ジャズ #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://akajazz.blog33.fc2.com/tb.php/33-0ef373c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |