2010年5月1日(土)~5月3日(月)の日程で兵庫県美方郡香美町村岡区柤岡にある 柤大池公園キャンプ場(→公式WEB)へ行って参りました。 (※柤大池公園バンガロー村内のキャンプ場です) ゴールデンウィーク真っ只中のファミリーキャンプです。 さて、こちらのキャンプ場は予約不可の為、先着順の受付となります。 以前のさのう高原馬場山キャンプ場(→過去記事はコチラ)同様、キャンプ場が満杯になる前に受付をするべく前日夜にキャンプ道具をほぼ車に積み込み、早朝5:00出発の体制で挑みます(笑) ↓よろしければ続きをどうぞ!
GW中ということで渋滞の事も頭をよぎりましたが、北進は大丈夫だろうと信じて(汗)予定より少し遅れて朝5:30自宅を出発。
加古川BP・姫路BPを経由して播但道へ。恐ろしいくらい順調です^^ 播但道最終の和田山を降りてからはひたすら下道。ハチ北のかかりくらいで7:30。ここで朝食用に作ってきたオニギリでエネルギーチャージ完了。 8時過ぎに無事キャンプ場受付のあけぼの山荘に到着して受付です。ここの受付の方はとても親切な方で好印象でした^^ 前泊の方が1組だけで、空いているところに何処でも設営して下さいとの事。迷わずに湖畔エリアへ設営することにしました。 このキャンプ場は道路(小道)で区切られたエリアが点在しており各エリア特色はあるのですが、「柤大池」というくらいですからね~湖畔にしました。 いつのまにか、もう一組のキャンパーさんも到着されており同じエリアに設営中です。実はこのキャンパーさんは・・・(謎)^^ 今回の装備はリビングシェルにケシュアを放り込むお手軽カンガルースタイル(←最近コレばっかり(汗))。気温が高いようなら、別にテントを張るつもりでしたが、風が強くて寒いのなんの・・・(^-^; ということで寒さ対策の為、空間が狭くてオマケにフライまで既にかぶってる状態のケシュアに決定! リビングはテーブルを低くしてロースタイルにして過ごしました。息子のロースタイル用にコールマンのチェアも新しく投入しました。ちなみにこのチェア、ベージュ色が欲しかったのですが品切れで展示品の赤色を格安にて売っていただきました^^b 昼食には我が家初挑戦の「釜たま」をしてみました。簡単でおいしー我が家のレギュラー決定です! そうそう。このキャンプ場は他のブロガーさんが詳しく紹介されていてそれを参考させてもらって来たのですが、例年ならこの時期ソメイヨシノ?が終わって、入れ替わるように牡丹桜が満開のはず・・・が数日前に雪が降るくらい冷え込んだ為、牡丹桜はほとんど蕾の状態です。上の写真はソメイヨシノ?の名残桜が寂しく一輪咲いていましたので思わず1枚。 設営後はマッタリでプシュッと麦酒をいただきながら道具整理したり、場内の散策したりゆったりしました。初日のキャンプは終始こんな感じで時間が流れて行きました。 上の写真は息子のエンドレスな探検について行っているときの1コマ。。探検隊長は次はあそこへと指示されております(爆) 強風の中、夕食は久しぶりにファイアグリルに炭を熾しBBQに。食の細い我が家は早々に焼き焼き終了~(笑) しかしまぁ風が強くて寒くて寒くて・・・。キャンプ始めて初めて私がリビシェルの外で焼物して、出来上がったものをシェル内へデリバリーという別居状態の夕食となりました^^;; 息子を寝かしつけた後は少しだけ焚火を楽しんで、早々に寝袋へもぐりこみました。 長くなってきましたので、キャンプレポは次へもう少しだけ続きます・・・。 では ![]() ランキングに参加しました!宜しければ下のボタン達をポチっとして貰えると更新の励みになります^^b ![]() ![]() ![]()
|
こんばんは!!
綺麗な写真ですね(^_^)v テクニックが違いますね(^^) このキャンプ場は和田山を降りて1時間位ですか?? 一度行って見たいですね(^^) こんばんは!
んー やっぱりジャズさんの写真はハイクオリティですね~ 拝見してて気持ちがいいっす♪ ここ良さげなキャンプ場ですね~ 最近、ひそかに湖畔サイトに憧れてるのですごく興味津々です。 でも、先着順の受付ってところがちょっと不安 ^^;; つづき楽しみにしてますよ~
[2010/05/07]
URL | *tac #oh4NkpYI
[ 編集 ]
こんばんは^^
んー湖畔、イイですねぇ ロケーションがとても僕好みです! ふふ、隊長張り切ってますねぇ 隊員はどう振り回されるのでしょうか 笑 ぼちぼちジャズさんも始動しはじめて、いよいよ我が家は出遅れてます(;^_^A アセアセ・・・ でも、ジャズさんが元気そうなのが個人的には一番嬉しいですヨ♪ こんばんは!
ブログもキャンプも完全復活ですね! 2日までは少し気温が低かったですもんね。 寒い時にはカンガルースタイルがいいですね。 続編も楽しみにしています!
[2010/05/07]
URL | BON #-
[ 編集 ]
またまたニアミスですね!
ここも秘かにチェックしていたキャンプ場です。 行きたいところが多すぎるのが悩みですが… この季節なら虫も少なくて快適に過ごせそうですね。 1日は寒かったのですね。 この日は出撃に備えて早めに寝ていました(笑) 新しいチェアも決まってますね! 焼き物の別居状態、分かります。 食べるのも飲むのも遅くなっちゃうので、 ちょっと盛り上がりに欠けちゃうんですよね・・・ こんばんは^^
柤大池公園キャンプ場は、家から近いので行ってみたいのですが、なかなか機会がなく・・・。続きのレポも楽しみです。 水遊びはできるのでしょうか。 それにしても、写真きれいですねぇ。 写真で魅せれるって、憧れます^^ ども。
そろそろ復活でしょうか。 今後の活躍に期待っす。 ちなみに僕は・・・こんなに早起きできません(汗) こんにちは。
湖畔のサイト、清々しいですね~。 一日のんびり湖面を眺めていたいですネ^^ この時期、子供さんが小さいならカンガルーですね。 まだまだ夜は冷えるときがありますし。 外で焼や焼きのデリバリーパパ、お疲れでした~^^
[2010/05/08]
URL | きよぴー #-
[ 編集 ]
ちょっとWILDで、それでもきれいなキャンプ場ですね~
GWなのに、空いてるのが信じられません。。。 我が家からは行けそうもないので、レポで楽しませていただきますね~ こんばんは
九州ではリビシェにインナーテントS が秘かに流行ってるようです♪ 私も今度オリンパスPENを購入予定です 綺麗な写真の撮り方など相談に 乗って下さいね(^^♪ Re: タイトルなし
→ kazxppさん
おはようございます。 お褒めのお言葉ありがとうございます~恐縮です^^ >このキャンプ場は和田山を降りて1時間位ですか?? ビンゴ!です。和田山からちょうど1時間ぐらいですね。 ちなみに播但が姫路~和田山が1時間弱くらいでしょうか。 場内全てフリーサイトなのでヘキサをのびのび張れますよ~。 Re: タイトルなし
→ *tacさん
おはようございます。 お褒めいただき、ありがとうございます!恐縮です^^ 私は*tacさんの闇撮影系が凄いなぁ・・・どうやったら あんな風に上手く撮れるんだろうと思いながらいつもブログにお邪魔してますよ~。 ここは湖畔(池?)でしかもフリーサイトなので雰囲気は抜群でした。 >でも、先着順の受付ってところがちょっと不安 ^^;; 私もいつも不安なのですが意外にこういうシステム?のところは一杯にならないもんなんですよね^^; Re: タイトルなし
→ nontaroさん
おはようございます。 >んー湖畔、イイですねぇ >ロケーションがとても僕好みです! この湖(池?)風が無かったら凄い画が広がっていましたよ! ただ残念ながらボート禁止と大きく看板が立っていました^^; >隊員はどう振り回されるのでしょうか 笑 あはは。結構3歳児も侮れませんよ、なかなか体力があります。 あっ30代の私の体力が無いだけか(自爆) ほんとnontaroさんには感謝してます!今度は私がOM飛ばしますよ^^b Re: タイトルなし
→ BONさん
おはようございます。 >ブログもキャンプも完全復活ですね! お気遣いありがとうございます! スローにぼちぼちって感じですが頑張ります^^; >2日までは少し気温が低かったですもんね。 ほんと寒かったです。管理の方にお聞きしたら数日前はまだ雪が ちらついていたらしいので、この地域は特に防寒対策が必要ですね。 >寒い時にはカンガルースタイルがいいですね。 もう手抜き炸裂って感じですが、一石二鳥ってことで(笑) Re: タイトルなし
→ パパねこさん
おはようございます。 >またまたニアミスですね! >ここも秘かにチェックしていたキャンプ場です。 そうでしょ!以前のパパねこさんFの若杉高原に続きですね^^ ここはお勧めですよ。温泉も近隣に多いですし、料金も家計に優しいです。 >この季節なら虫も少なくて快適に過ごせそうですね。 それがですね~蚊はいなかったんですがヨメがブヨにやられちゃいました^^; >焼き物の別居状態、分かります。 >食べるのも飲むのも遅くなっちゃうので、 >ちょっと盛り上がりに欠けちゃうんですよね・・・ そうなんですよね。結局この日は一通り焼き終わって自分が食べる段になって 冷め切った焼き物にテンションダダ下がりだったり。 Re: タイトルなし
→ ぴょんたんさん
おはようございます。 >柤大池公園キャンプ場は、家から近いので行ってみたいのですが、なかなか機会がなく・・・。 お近くなんですね~^^ 今回予定ではこのキャンプ場をベースにして比較的近い?鳥取砂丘まで行く 予定だったのですがヨメの身体を考えると・・・近場のレジャー施設に落ち着きました。 >水遊びはできるのでしょうか。 ボート・遊泳禁止となっていましたね。でも魚釣りや水辺では皆さん遊んでらっしゃいましたよ。 >それにしても、写真きれいですねぇ。 ありがとうございます^^ 恐縮です! そういっていただけるだけで励みになります♪ Re: タイトルなし
→ わっきーさん
おはようございます。 >そろそろ復活でしょうか。 >今後の活躍に期待っす。 お気遣いありがとうございます! ゆっくりですが、ボツボツあげていきたいと思います^^ >ちなみに僕は・・・こんなに早起きできません(汗) あはは。実は私も家族にたんかをきった手前意地で起きましたが・・・正直きつかったです^^; Re: タイトルなし
→ きよぴーさん
おはようございます。 >湖畔のサイト、清々しいですね~。 >一日のんびり湖面を眺めていたいですネ^^ 湖畔サイトは初めてでしたが良いものですね。なにかをしていて手を休めて ふっと目を向けると静かな湖。気に入りました^^ >この時期、子供さんが小さいならカンガルーですね。 >まだまだ夜は冷えるときがありますし。 手軽で気に入ってます^^でも最近マンネリのため違うレイアウトにしたいです^^; きよぴーさんFも家族が増えたのでまた暫くはカンガルーに逆戻りでしょうかね。 Re: タイトルなし
→ ありパパさん
おはようございます。 >ちょっとWILDで、それでもきれいなキャンプ場ですね~ 今回設営した湖畔エリアは自然を上手く活かしたフリーサイトでとても気に入りました。 既にリピートリストに登録完了です^^ >GWなのに、空いてるのが信じられません。。。 ここはバンガローの方が有名みたいでキャンプの方はあまり情報が無いのが要因でしょうか。 >我が家からは行けそうもないので、レポで楽しませていただきますね~ あれ?ありの巣Fさんの場合十分範囲内かと思ってました・・・(笑) Re: タイトルなし
→ けさやんさん
おはようございます。 >九州ではリビシェにインナーテントS >が秘かに流行ってるようです♪ インナーテントSっていったら2~3人用ですよね。 吊るしてペグダウンで完了の手軽さが良いのでしょうね~。 やはり、広さより手軽さでしょうかね^^ >私も今度オリンパスPENを購入予定です >綺麗な写真の撮り方など相談に >乗って下さいね(^^♪ おぉー遂に購入されるのですね!購入レポ楽しみにしてます^^ 私みたいなので宜しければ、いつでも聞いてくださいね。 ってまだまだのレベルですが・・・^^; こんにちは!
我が家、範囲以内ですかね(笑) あの朝焼けの写真がキレイですね~♪ 先着順の受付って珍しいですね!? こっちの方には、あまりないような(゜.゜) でも、ギリギリまで場所を決めない我が家からしてみれば、 逆にいいかも^m^ 焼き物のデリバリー(笑)大変じゃないですか? 我が家もそのパターンで苦労して 最近ヤキヤキしなくなりました(^_^;) そろそろ大丈夫かな~!! こんにちは。GWはジャズさんファミリーもキャンプに行ってたんですね!
実は私も何処も予約が取れなかったらここへ行こうかな~?と思ってました。 もし行ってたら日程的にお会いしていたかも・・、ですね~。^^; 予約ナシということで「もし一杯になったら窮屈だろうなぁ~。」と思い今までそういう所へは行ったことがないのですが、案外空いているのですね! なるほど。。 渋滞もなかったようですし、うちも来年はここへ行こうかな~。今回はしんどすぎました。(笑) 奥様とお子さんのためにピザ屋のお兄ちゃんよろしくデリバリーするジャスさんが面白い~。^^;(失礼) 良いお父さんです!
[2010/05/10]
URL | aube #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
→ ありママさん
こんばんは! >我が家、範囲以内ですかね(笑) そりゃ勿論?!じゃないですか~^^♪ そのうち海外へ行くかもと期待しております(爆) いつも写真お褒めいただき、ありがとうございます! 30分も遅れてるから急げーっていってるのにこんな事してるんですよね^^; >でも、ギリギリまで場所を決めない我が家からしてみれば、 >逆にいいかも^m^ そそ!うちも同じですよ。以前行ったさのう高原のACも当日受付でしたし。 ありの巣さん家はだんだんファミで弾キャンのようそうになってきているような(笑) >焼き物のデリバリー(笑)大変じゃないですか? めっちゃ大変です。たぶんもうやらないですね^^; >そろそろ大丈夫かな~!! お気遣いありがとうございます!ぼつぼつやって行きます^^
[2010/05/10]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
→ aubeさん
こんばんは! >こんにちは。GWはジャズさんファミリーもキャンプに行ってたんですね! >実は私も何処も予約が取れなかったらここへ行こうかな~?と思ってました。 そうなんですよ。直前でGWに連休が取れて!でも直前なんで予約が取れなくて苦労しました(^-^; >もし行ってたら日程的にお会いしていたかも・・、ですね~。^^; あー惜しい!お会いしたかったです^^・・・でなんで↑「^^;」なんですかっ!(笑) >予約ナシということで「もし一杯になったら窮屈だろうなぁ~。」と思い今までそういう所へは行ったことがないのですが、案外空いているのですね! 恐らくですけど、ここはバンガローが有名だけどキャンプはあまり知られてないのかも知れませんね。 >奥様とお子さんのためにピザ屋のお兄ちゃんよろしくデリバリーするジャスさんが面白い~。^^;(失礼) ピザ屋なら時給が発生しますが私は無償ですよ(笑)でももうこのスタイルはしないと心に誓いました^^;
[2010/05/10]
URL | ジャズ #oIaYBuT6
[ 編集 ]
|
|
| ホーム |
|